fc2ブログ
    いつかのベランダ//植物に癒される前に、植物を癒してください(笑)
    2011/11/05 (Sat) 手縫いのカボ不利雄 開花

     どうも、ディスカスとかコリドラスとか水草とか苔テラリウムとかやろうかな~とか考え始めて何ヶ月経過してて、今日もアクアショップ行くか~とか思いながら夜になってしまって数百回目の機会を逃したitukaです。

     いや、そんな面倒そうなことより手のかからない素敵なティランジアです。


    11-11-5 (2)
    Tillandsia tenuifolia 'Cabo Frio'

     テヌイフォリアのカボフリオという品種。

     うちで他に咲いたことのあるテヌイフォリアと比べて、花序の赤がもっとも強く、花弁は大きくしっかり開いています。


    ・その他のテヌイフォリア

    KAWAII系のファイン

    ゴージャス系のシルバーコーム

    清楚系のグリーンゴッデス

    カボフリオは体育会系?

    (品種名をクリックすると開花画像が見れます)




    11-11-5 (3)

     葉はやや肉厚で硬くしっかりしています。

     ちなみに、ヘゴ支柱を切断したものに強引にしばりつけて根元に水苔を巻いてます。



    11-11-5 (4)

     手前にある細い葉の株は、上のリンクにもあるグリーンゴッデス。実は花芽が2つ出ています。今年の開花は去年と比べてどうか?



    11-11-5 (10)

     水やり後。

     あ、奥にある鉢植えは、これもテヌイフォリアのサキシコラです。最近、動き出しました。この涼しい気候が永遠に続けばいいんですが。

    関連記事
    スポンサーサイト



    チランジア栽培記 | trackback(0) |


    trackback

    trackback_url
    http://beranda2m70cm.blog111.fc2.com/tb.php/321-1393b61a

    | TOP |

    カレンダー

    02 | 2023/03 | 04
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    ブログ村へ

    検索フォーム

    カテゴリ

    リンク